ホーム > マウスガード
マウスガード
マウスガードについて

-
スポーツ選手はスポーツ中に1割以上の人が歯に何らかの傷害を受けているとの報告があります。(たとえばサッカーのワールドカップの地区予選の時の城選手)もし、傷害を受けたとき、永久歯は2度と生えて来ない為、最悪の場合は抜いて入れ歯にしないといけなくなってしまいます。
それを防ぐ為にボクシングやアメリカンフットボールではマウスガードを入れていますが、それ以外のスポーツではあまり防護装置をいれていない為、口はスポーツ傷害の危険地帯なのです。
- ・咬合力によって歯にヒビ割れが生じる。
- ・外傷によって歯が抜ける。
- ・外傷によって顎の骨にヒビが入る。
- ・外傷によって顎の骨が骨折する。
-
- ・咬咬合力によって歯にヒビ割れが生じる。
- ・咬合力によって歯槽膿漏の歯がぐらつく様になる。
マウスガードの役目

- マウスガードとしては、ゴム状のもので歯を覆い、外部からの衝撃を緩衝する車のバンパーのような役目を果たし、歯が折れたり、顎の骨折を防止したりするだけでなく、頭や首へのダメージも軽減し、又歯による唇、舌の裂傷も防止するものです。
もう1つ、厳密にはマウスガードとは違いますが、良く似たものに噛み合わせの影響で本来の力が出し切れない事がありそれをよく噛めるようにして本来のパワーを発揮出来るように口の中に装着する物もあります。
- 1.既製品を自分で合わすタイプ
- 2.歯医者で型をとって合わす(オーダーメイド品)タイプ

- アメリカンフットボール
- ラグビー
- スキー
- ハンドボール
- 相撲
- ゴルフ
- アイスホッケー
- サッカー
- ホッケー
- 少林寺拳法
- 柔道
- バスケットボール
- レスリング
- ハンドボール
- ボクシング
- 空手
- ウェイトリフティング
- ボート
- 野球
- 綱引き
- テニス
外傷は少ないけれど強く歯を噛締めるスポーツも装着が望ましいです!
咬合のバランスが崩れていると一瞬の力が出せない事があり、うまく噛めるようにすると本来の力が出せます。
(噂ですが、ジャンボ尾崎はこれでよみがえったようです)
大きな地図で見る
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字郷前29-2
■最寄り駅
名鉄本線「今伊勢駅」より徒歩南へ約7分
■駐車場
駐車場併設 7台完備
■診療時間
AM9:00〜12:00
PM 14:30〜19:30
※土曜の午後は13:30〜17:00
■休診日
木・日・祝
※祝日のある週は木曜日診療いたします。

